「福祉」ってなんでしょう?

英語の「welfare」、
「well-being」から
社会のみんなが「快適に生きる」
“幸せ”という意味で
「社会福祉」という言葉は生まれました。

※wellは「こころよい」「すこやかな」という意味、
fareは「くらす」「やっていく」、beingは「生きる」「人生」という意味。

じんザイくん

「ふだんのくらしのしあわせ」のこと

すべての人の命を大切にし、
快適に生きられるように
みんなを幸せに導く
仕事の魅力を紹介します。

福祉の仕事ファイル

  • 高齢者福祉
  • 障がい者福祉
  • 児童福祉
  • 地域福祉
高齢者福祉
障がい者福祉
児童福祉
地域福祉

「ひなたの福祉講座」を実施しています

介護福祉士の講話の様子(国富町立八代中学校)

中学生・高校生のみなさんを対象に
福祉全般に関することや福祉の仕事について
知ってもらうため、
出前講座や施設のオンライン見学、
体験活動等を行います。
福祉の現場で働く職員が講師になり、
福祉の仕事の魅力や仕事内容、資格等について
分かりやすくお話しします。

車椅子介助体験の様子(都城市立夏尾中学校)

みんなの幸せを守る
プロフェッショナルチーム

福祉の仕事は、分野も内容もさまざま。
人を幸せにするための手助けをする
福祉のプロたちは、
いろいろな場で活躍しています。
どの職場でもさまざまな専門職が
協力し合いながら
チーム一丸となって
「みんなの幸せ」を支えているのです。

福祉のことがよくわかる!
電子パンフレット

ここが魅力!福祉の現場の今

働く人も自分らしくいられる。それが福祉の世界です。

01

自分に合った柔軟な
働き方ができる

職場や職種などによって、勤務形態はさまざまです。例えば特別養護老人ホームなどの入所型施設で働く介護職員は、日勤、早番、遅番、夜勤などの交替制で勤務しています。入浴介助だけ、食事介助だけと業務を限定したり、夜勤を専門にしたり、子育て中は日勤だけにしたりいろんな働き方ができます。
※勤務パターンは施設によって異なります

02

介護職員の
給与

すべての介護職員に対して、国の制度により、基本給に加えて「処遇改善手当」が支給されるようになりました。雇用形態や資格の有無に関係なく受け取れる仕組みで、勤続年数が長かったり、リーダー職についていたりするとさらに手当が上乗せされます。これらの手当を通じて、より働きやすく、やりがいをもって仕事に取り組めるよう、待遇の向上が図られています。

03

私生活との
バランスもGOOD♪

介護職員の1週間の残業時間は、「残業なし」と「5時間未満」の合計が82%! プライベートの時間もしっかり確保できます。

04

テクノロジーで
進化する現場

近年、介護ロボットやICT(情報通信技術)などのテクノロジー開発と導入が進み、より質の良い介護の実現はもちろん、現場で働く人の負担が軽減されてきています。時代に合わせて、介護現場もどんどん進化しているのです。

05

あなたを待っている
職場がある!

福祉施設は、宮崎県内のあらゆる地域にあり、活躍のステージもさまざま。あなたが住みたい場所で、やりたい仕事がきっと見つかります。